健康・安心・安全・省エネ・快適住宅・だんらん

こんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*いつも、ありがとうございます♪
感謝・感謝です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*日中の気温は、上がりますが
朝晩は、やっぱり、ひんやり
朝は、薄く氷が張ってます!!
寒暖差が激しいです!しっかり食べて
良く寝て、良く動く!!
河川の整備が進められてます!!
竹林が無くなってきました!
洪水の時、川の流れを堰き止めてしまう為に
竹林を除去してる様です!!
人間を守る為で、致し方ないが
ここに住み着いていた、鳥達は?どこへ
ウグイスも鳴き出したと思ったら工事です!
IMG_7362.jpegカエルさんが、段々薄く!
テレビでは、いつ富士山が噴火しても・・
IMG_7365.jpeg火山灰が茨城県にも・・
いつ、地震が来てもおかしくない

自然災害には、逆らえませんが
いつ来てもおかしくないそうで
避難袋や食料、水など、備えだけは
やっぱり、しておかないといけませんね!!

まずは、命を守る!!
生きていれば、なんとかなる!!

この記事へのコメント

2025年03月22日 07:14
まだ寒いんですね。
竹はねぇ、困ります。
2025年03月22日 09:31
こんにちは!
カエルさんは水辺に産卵に行ったのかも
知れません・・・(^-^)!!
2025年03月22日 16:10
噴火しないで欲しいですね。
2025年03月22日 16:28
富士山の噴火は出来ればないと
信じたいですよね。
大きな被害が出てしまうでしょうから。
自然災害が多いので被害を少なくするための
竹林の整備ですか!!
2025年03月22日 17:22
備えしっかりしないといけないですね
備えた食料不足かもしれません
2025年03月22日 18:52
いつも、ありがとうございます♪
一度に多量ではなく、少しづつ、備蓄!!
していきましょう!